原作では強引で悪徳な取引を繰り返し大富豪になった男が人生の過ちを悔い改め、世間で起こる難事件の解決するために、刑事である息子に巨万の富を与えるのです。そして世間ずれした息子はそれを湯水のごとく捜査費用に使い事件を解決していく物語なのです。
で、テレビ版は主人公が深田恭子さんという制約があるために(?)、設定が富豪の孫娘という設定に変えられていました。それは普通の物語では致命的な事態になるのですが、この物語では深田恭子さんのいつものすっとぼけた演技が世間ずれした金持ちの主人公を表現するには向いていたようなので、たまに見ると面白かったのです(おいおい)。
前作は初回放送で最高視聴率の16.2%を出し、その後も10%を切らずに平均視聴率12.4%で終わったみたいです。木曜21:00のドラマとしてはそこそこの視聴率が取れたから、金曜の時間帯で勝負する気なのでしょうか?
で、気になるのがこの物語の題名なのです。
“富豪刑事デラックス”と言われても、少し古い車は一番下のクラスがデラックスと呼ばれていたり、家電製品なんかもデラックスと呼ばれるものがスタンダードなバージョンだったり、ピザなどの飲食物でもデラックスと呼ばれるものが定番アイテムの事を指していたりするので、どうも貧乏くさく見えるんですよね〜。なので、弾3弾が放送されることを考えてタイトルを考えてみました。
富豪刑事2006(普通ですね)
富豪刑事プレミアム(そんなに高級感は出ないのです)
富豪刑事/王の帰還(それってロード・オブ・ザ・リングじゃ…)
大富豪刑事(ぼちぼちです)
富豪刑事ゴールド
富豪刑事プラチナ
富豪刑事ブラック(それって、ただのクレジットカードのグレードじゃん!)
で、結局、高級感がある題名は思いつけなかったので、普通に“富豪刑事2”とかにしとけばよかったと思います(そんなオチなのか?)。