この記事へのトラックバック
映画「PROMISE」陳凱歌 (チェン・カイコー)/監督
Excerpt: 映画「PROMISE」陳凱歌/監督観て来ました。「ジャーヘッド」に続いて。
監督の陳凱歌は、「さらば、わが愛 覇王別姫」「キリング・ミー・ソフトリー」などの監督です。
ストーリーは、幼い..
Weblog: スチャラカランナーの日々
Tracked: 2006-02-12 13:10
PROMISE プロミス 無極
Excerpt: 壮大なるスケールで描かれた、アジアン
ラブロマンス歴史アクション・ファンタジーは、
とんでもないパワーを持った怪作なのだった。
「なんでも恥ずかしがっちゃダメェエエ!」の
王道映画だからこそ、すごいん..
Weblog: エンタメ!ブレイク?
Tracked: 2006-02-13 17:58
『PROMISE』2006・2・12に観ました
Excerpt: 『PROMISE』
公式HPはこちら
●あらすじ
戦乱の世の孤児である少女・傾城(セシリア・チャン)は、女神満神(チェン・カイコー監督の奥さんらしい)から究極の幸せを手に入れる事と引..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-02-14 20:38
PROMISE
Excerpt: 映像とアクションは満喫したものの,
中身のドラマは薄くて印象に残らない・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-02-15 10:16
PROMISE プロミス/-無極-
Excerpt: 日韓香港を代表するキャストの共演!チェンカイコー監督作品
セシリアチャンの新作として、出演が決まった時点から
ずーっと楽しみにしていた作品{/hearts_pink/}
豪華絢爛、煌びやかなアクショ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-02-15 10:41
神と人がいる景色・武侠風ファンタジー/『PROMISE』無極 其の一
Excerpt:
●PROMISE/無極●
監督:チェン・カイコー
主演:真田広之/セシリア・チャン/チャン・ドンゴン
ニコラス・ツェー/リウ・イエ
日(真田広之)・韓(チャン・ドンゴン..
Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
Tracked: 2006-02-15 23:27
PROMISE??無極??
Excerpt: はっきり言って予告編を見て少々馬鹿にしながら観に行ったのですが・・・やられました。とにかく独創的な発想に素晴らしいカメラワーク、衣装や建物の色彩やデザインも美しくって圧倒されました。極めつけは主人公四..
Weblog: Alice in Wonderland
Tracked: 2006-02-17 17:15
PROMISE / 無極
Excerpt: お約束 守れない子は 誰ですか
よくできた作品だと思います。ここんとこの中国映画で「2046」「HERO」に並ぶ快作ではないでしょうか。ただ惜しむらくは、CGではなく、題名。これは日本人..
Weblog: 空想俳人日記
Tracked: 2006-02-19 05:28
映画「PROMISE」
Excerpt: 原題:無極/THE PROMISE
日本、韓国、香港のスターを競演させて、運命に導かれながらも運命を打ち破り、本当の愛を追い求める、時代感覚を無視したファンタジーな物語・・・。
「..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-02-19 15:41
Promise 無極
Excerpt: いい意味で期待を裏切られた。中国映画といえばなんだか回りくどい感じで、なかなか世界感を
理解しづらいところがあるが、この映画は単純、アクションとロマンス。神さまや雪国人とちょっと
現実離れしているとこ..
Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター
Tracked: 2006-02-20 09:38
PROMISE
Excerpt: ●古今東西の歴史・民話・物語等の一部を取り入れ、サービス精神満載の漫画ちっくな映像と哲学的な深いテーマの融合で独特の作品世界を構築している●
Weblog: わかりやすさとストーリー
Tracked: 2006-02-20 11:15
【劇場鑑賞15】PROMISE(無極 THE PROMISE)
Excerpt:
●契約内容をご確認ください。
●収支と支出のバランスを大切に。
●無理のない返済計画を。
井上和香は出てません。ヾ(ーー )ォィプロミス違いだって・・・
..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-02-21 00:03
PROMISE
Excerpt: 壮大なロケーション撮影、豪華キャスト、最新のデジタル技術を駆使した歴史スペクタクルメロドラマ・・・ってことで、中国映画大好きなオレとしてはワクワクしながら劇場へ!おおおお〜、なんと雄大で美しい映像、真..
Weblog: 俺の話を聴け〜!
Tracked: 2006-02-21 14:13
『PROMISE』その1
Excerpt: まず、正直に告白すると、真田広之さん目当てで劇場に行った部分が大きいです。
スクリーンの外でも武術が強い、そんな俳優はたくさんいるでしょう。
しかーし!
武術を含むアクションを、演技のレベルにま..
Weblog: ストーリーの潤い(うるおい)
Tracked: 2006-02-22 04:42
映画〜
Excerpt: みのりさんから頂いたチケットでプロミスを見てきました。
とても映像には凝っていて、
アクションとかはHEROの延長線上って感じです。
Weblog: ボソっと言ってみっか・・・
Tracked: 2006-02-23 13:10
真田広之主演「無極 PROMISE」 中国での評価は両極端
Excerpt: チェン・カイコー(陳凱歌)、真田広之、チャンドンゴン主演の「無極」が高倉健の「千里走単騎」とともに中国で話題になっています。中国最大のインターネットメディア「Sina」にも毎日たくさんの感想コメントが..
Weblog: じゃんす的北京好日子
Tracked: 2006-02-23 18:55
「THE PROMISE」
Excerpt: 「THE PROMISE」 公式サイト
試写会鑑賞
ゆづの好き度 ★★★☆ (満点は★5個、☆=★×1/2)
2006年2月11日公開??? ?? 上映時間12..
Weblog: ●○ゆるゆるシネマ感想文○●
Tracked: 2006-02-26 22:38
『PROMISE(プロミス)』
Excerpt: [ 愛 ]で運命を超えろ
■監督・脚本 チェン・カイコー■キャスト 真田広之、チャン・ドンゴン、セシリア・チャン、ニコラス・ツェー、リィウ・イェ□オフィシャルサイト 『PROMISE(プロミス) ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-02-27 22:34
★PROMISE@川崎チネチッタ:日曜日午前
Excerpt: 見るまで、どんな内容のどういう映画なのかわからなかった。 だから、たいして期待してもいなかった。 でも、見始まったら10分足らずで、これは見て良かったと思った。 映画鑑賞歴半年の私には、新しい映画の世..
Weblog: 映画とアートで☆ひとやすみひと休み
Tracked: 2006-03-05 22:37
THE PROMISE -無極-
Excerpt: 『さらば、わが愛/覇王別姫』、『北京ヴァイオリン』の監督、チェン・カイコー最新作。 出演は、日本の真田広之、韓国のチャン・ドンゴン、香港のニコラス・ツェー、セシリア・チャン共演のファンタジー。 スケー..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2006-03-08 00:55
NO.157「PROMISE〜無極〜」(中国/チェン・カイコー監督)
Excerpt: 日本神話の荒ぶる神々の世界を、
チェン・カイコーのように我儘に映像化して欲しい。
チェン・カイコーの前作「北京ヴァイオリン」が制作されたのは、2002年。母の形見のヴァイオリンを弾く少年をコンクール..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-07-01 06:43
PROMISE 06年162本目
Excerpt: 無極 The Promise
2005年 チェン・カイコー 監督・脚本真田広之 、チャン・ドンゴン 、セシリア・チャン 、ニコラス・ツェー 、リィウ・イエ
かなり微妙、、、てか、冒頭の戦闘シー..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-10-04 12:23
「ナルニア」の記事がとても面白かったので、
少しずつ他の映画の記事も読んでいます。
楽しいです〜。
さて「PROMISE」はヒット・・・微妙ですよね。
ニコラス・ツェーが気に入ったので、ヒットしてくれるといいなぁと思ったのですけれど。
敗因は、チャン・ドンゴンにあのような格好やあのような走りをさせてことでは。
ファンのひと、怒ってますよね。きっと。
aliasもゆづさんのページを訪問させていただきましたが
まだ観ていない映画の記事が多かったので、
楽しかったし、観たくなった映画もたくさん見つけられました。
で、この映画はそこそこ動員されているみたいですが、
高い制作費のことを考えると、それほど元は取れてないみたいですね〜。
この映画でニコラス・ツェーさんの日本での知名度は上がりそうに無いです(泣)
やはり、中国映画界の巨匠NO.1は、この監督でしょう。で、「殿」は、やっぱり、好きなように映画を創りたいんだよ。ハイウッドではそうもいかないし。で、アジアの盟主を狙っていますね。
コメントありがとうございます。
実は、この映画を観て以来、
さらにチェン・カイコー監督への信頼感をなくしたaliasなのでした
(おいおい)。